見栄えも素晴らしい、超スーパー幹之めだか 【鉄仮面】がめだか本家へ仲間入りしました。
根強い人気を誇る、青幹之めだかですが、めだか本家に【超スーパー青幹之めだか】が仲間入りしました。
春の産卵時期の、親選びに如何でしょうか?
超スーパー青幹之めだかを、上から見ますと、その美しさにため息がでます。
74件
根強い人気を誇る、青幹之めだかですが、めだか本家に【超スーパー青幹之めだか】が仲間入りしました。
春の産卵時期の、親選びに如何でしょうか?
超スーパー青幹之めだかを、上から見ますと、その美しさにため息がでます。
今回は、お得な情報をお伝え致します。
【めだか本家 お年玉企画 ポイント10倍UP】 を開催致します。
ポイント10倍といいますと、
・通常⇒1倍(100円のご購入で1ポイント)
・ポイント10倍⇒(100円のご購入で10ポイント)
という感じで、通常よりも、ポイントが10倍つくということになります。
例えば↓
・5000円のご購入⇒500円分のポイント
・10000円のご購入⇒1000円分のポイント
が付与され、次回ご購入される際に、 使えるポイントが多くなるといった感じです。
どうぞこの機会に、ポイント10倍企画をご利用戴けましたらと存じます。
琥珀めだかは、めだか本家の中でも大変ご好評いただいためだかですが、
今回は琥珀ヒカリめだかが新しく仲間入り致しました。
琥珀色(飴色)の美しさに心癒されてみられるのも、良いかと思います。
やっと紅白めだかが、めだか本家に登場できるようになりました。
見る人を魅了してやまない、紅白めだかです。
美しい紅白の色合いは、大変めでたく、その姿を見ているだけで、心が和む思いが致します。
今回は、ペアでご紹介したいと思います。
紅白めだか⇒http://www.medakahonke.com/product/106
・三色めだか 5尾セット 【サイズ:M~L】
9500円⇒4750円 【50%OFF】
三色めだか→http://www.medakahonke.com/product/97
・青幹之めだか 中光 5尾セット 【サイズ:M~L】
1500円⇒1200円 【20%OFF】
http://www.medakahonke.com/product/42
・青幹之めだか 中光 10尾セット 【サイズ:M~L】
2800円⇒2240円 【20%OFF】
http://www.medakahonke.com/product/41
お値段を安くして、ご紹介しています。
大変人気があった、三色めだかですが、在庫が補充出来ました。
先だって、初めてめだか本家の仲間入りを果たしましたが、あっという間に在庫切れとなってしまいました。
三色のその色合いの美しさは、一度見てみますと、心の残るめだかさんだと思います。
ただ今、一押しのめだかですので、どうぞご覧戴けましたらと存じます。
先日からの地震で、発送が遅れています。
ご注文戴きましたみなさまには、大変なご迷惑をおかけしてしまいまして、ほんとうに申し訳ございません。
クロネコヤマトの発送が、高速道路の通行止めや、余震が続きますので、中止になっています。
クロネコヤマトの発送が再開しましたら、すぐに発送出来ますように、準備しています。
どうか、もうしばらくお待ち戴けますようお願い申し上げます。
ご注文は、いつでもお受けしています。
どうぞよろしくお願い致します。
※幹之めだか・・・みゆきめだかと呼びます
スーパー青幹之めだかは、めだか本家でも定番の人気がありますが、今回は、スーパー白幹之めだかのご紹介です。
根強い人気を誇る、飼いたいめだかの種類のひとつです。
スーパーは、体全体の表面が青白く光って見え、下ヒレが青色にひらりと光って見えて、優雅で大変美しいです。
幹之メダカの特徴としてあげるところは、素晴らしい光沢ということです。
スーパー幹之は、体全体の表面に、青白いさわやかな光が輝き、優雅なめだかです。
青幹之めだかは、大変人気がありますが、白幹之も大変美しく店長おすすめのめだかさんです。
ダルマめだかは、とても人気がありますが、半ダルマめだかもなかなかの人気があります。
ダルマの誕生に、半ダルマめだかを親として産卵するのもよいのではと思います。
青半ダルマめだかの色合いは、大変きれいです。
青ダルマとともに、おすすめのめだかです。
売り切れのめだかをご希望の場合、お問い合わせ戴ければ、出来る限りの配慮をさせて戴きたいと思っています。
よくある質問の中で記載させて戴きました。
3月5日に、飼育しているやぎさんが出産しました。
子どもは、人も動物も大変かわいらしいものです。
いつも、茶色の子やぎでしたが、今回は、初めてブチ柄が誕生しました。
元気に春空の下、走りまわっています。
元気に育ってくれることを願うばかりです。
在庫が増えました、小川ブラックめだかです。
めだか本家でも人気のめだかさんです。
黒色の美しさは、人の心をひきつけます。
大変おすすめのめだかのひとつです。
3月に入って、まだまだ、肌寒い日が続きますが、着実に春は訪れているようです。
梅の花の種類に【おもいのまま】という名前の梅があります。
一本の木からいろんな色合いの花が咲くことから、その名前がついたのではないか思います。
梅が咲くと春の訪れ・・・、めだかたちの産卵の準備も確実に進めて行きたいものですね。
2月29日・3月1日の2日間はお休みを戴いています。
ご注文は定休日でも、もちろんお受けしています。
心よりお待ち致しています。
発送は3月2日からとなります。
めだかを飼育していると、いろんな仲間と一緒に生活していることに気づきます。
カエルもその中のひとつの生き物です。
カエルが産卵する時は、たくさんの卵を産みます。
めだかの水槽の中に、産卵することも多いです。
その卵が孵化してしまうと・・・、大変なことになってしまいます。
カエルとめだかが一緒にいる時に心がけることは・・?
めだかの育て方の記事を更新しました。
まだまだ寒い日が続きますが、少しづつ春の兆しが見て取れるようになりました。
めだかの水槽で、春が近づいてきたと感じたのは、【おたまじゃくしの卵】を発見した時です。
毎年、卵は生まれますが、今年は、卵の量が増えているようです。
きっと、カエルの数が順調に増えているのだと思います。
ですが、カエルの卵が孵ってしまうと、めだかとの選別でまた、より一層忙しくなります。
今年は、先手先手で対策開始です。
店長ブログを更新しました。
新登場のめだかさん、小川ブラックめだかです。
めだか本家で、一押しのめだかです。
めだかには、保護色の関係で白い容器に入れて見てみますと、色が薄くなります。
めだか本家の小川ブラックめだかは、黒の色素が濃いため、変化しても黒色が残りますので、白の容器でも黒く見えるのが特徴です。
どうぞ写真をご覧戴けましたらと存じます。
めだか本家の店長ブログでもご紹介しています。
やっと元気に育ちました。
色も随分と上がっていますが、これから、日当たりの良いところで育てますと、また、柄も色合いもよい感じに育つのではないかと思います。
めだか本家の変わり種になります。
美しい三色めだかの写真を、よくご覧いただけましたらと存じます。